絹100% たち切り身丈171cm 内巾36.5cm 白生地には、奥順の本場真綿結城紬を使用しています。
◆最適な着用時期 袷(10月〜翌年5月) ◆店長おすすめ着用年齢 30- ◆着用シーン 披露宴 パーティー 式典 レセプション 観劇 ◆あわせる帯 袋帯 重要無形文化財「友禅」保持者、人間国宝・羽田登喜男氏。
偉大な功績を残され、2008年2月、天寿をまっとうされました(享年97歳) もう製作されることのない師、自らの最高傑作。
ここ京都むろまちより、大切にお届けさせていただきます。
師の中でも逸品中の逸品に属される至高のお品です。
今回 その作品のキャンバスに選ばれたのは なんと本真綿結城の白生地。
そのぬくもりある風合い豊かな地に 丁寧に染め上げられた美しい世界。
いわずとしれた羽田登喜男氏の「鴛鴦」。
一羽ふえるごとに数百万ともいわれる、あまりにも有名な柄行きですので、ご説明は必要ではないかもしれません。
本品に描きあげられた鴛鴦の総数はなんと22羽にのぼり 本当に贅沢な仕上がりになっています。
しなやかな本結城の地。
すばらしいいろどりの冴えを見せる 羽田氏独特の意匠美。
銀鼠の濃淡のたたき染めに かさなりあう波にたゆたう鴛鴦の図柄。
あいまを埋め尽くす松竹梅のはなやぎ。
二十二羽の鴛鴦たちはそれぞれ表情と配色が異なり、 多彩ながらも派手すぎず、それでいて上質な明るさを感じさせる、絶妙な色の配置、本当に良きお色に仕上がっております。
上質な絹布に、国宝とまで認められた確かな染めの職人技。
その極上の感性、染め技は、ダイアナ妃へ贈呈された振袖、祇園祭の蟷螂山のタペストリーを創作するというという、この上ない名誉を授かる、人間国宝にまでのぼりつめた作家の渾身の出来栄え。
すべてが最高級の仕上がりです。
もちろんお持ちなだけで十二分に価値がございますが、 末永くご覧いただき、その喜びをお心に、お袖を通していただけますように… こう願いつつ、お届けいたします。
どうぞ母娘代々受け継ぐ名品として、末代までも、お持ちくださいませ。
※11月23日まできもの市場実店舗に特別陳列! 〜重要無形文化財保持者(人間国宝)羽田登喜男〜 明治44年(1911):1月14日金沢市生まれ。
大正14年(1925):金沢で友禅師南野耕月に入門。
昭和06年(1931):京都で曲子光峰に師事。
昭和12年(1937):京都で独立。
日本伝統工芸展を中心に活躍。
昭和51年(1976):第23回日本伝統工芸展東京都教育委員会賞、藍綬褒章。
昭和53年(1978):京都府美術工芸功労者。
昭和57年(1982):勲四等瑞宝章。
昭和61年(1986):府民を代表して京都府より英国王室ダイアナ皇太子妃に贈られた京友禅振袖「瑞祥鶴浴文様」を制作。
昭和63年(1988):重要無形文化財保持者「人間国宝」の認定を受ける。
日本工芸会理事 日本伝統工芸審査員 日本染色展審査員 京都府美術工芸展審査員 京都市美術展審査員 横浜シルク博物館審査員 京都彩芸美術協同組合顧問など歴任。
お仕立て料金はこちら 解地入れ5,400円+※胴裏6,480円〜+海外手縫い仕立て30,240円(全て税込) ※国内手縫い仕立て+18,360円(税込) ※胴裏の価格について 商品加工をご要望の場合はこちら(解地入れ) ※お仕立てご用命の際は、一度お手元でお色、風合いなどご確認頂いた後、Web集荷依頼サービス(無料)にてご返送ください。
※着姿の画像はイメージ写真です。
柄の出方が少々異なる場合がございます。
[A1G000000T]-[TP:大原]-[PS:八木]-[CH:八木]-[文責:竹中]-[0319019] ▲ サブ画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。